落語

福井市で落語会

「まちなか落語会」に参加しました。 福知山からは、私と夜久野町の女性、計2人参加しました。 落語会は、全国社会人落語大会第3位の実績を誇る方もいて、かなりレベルの高いメンバーばかりでした。 良い経験(自分の力量不足を痛感させられた。)をさせても…

H29.6.4 第27回 ふくち寄席です。

今回の「ふくち寄席」は、同期入門の3人会です。「桂三扇」さんは、桂文枝師匠(前 桂三枝師匠)のお弟子さんで、福知山を中心に、主に近畿北部で活躍されています。 「林家染雀」師匠は、現在私が通っている落語教室の先生です。 月2回程度、大阪で直接指導を…

ふくち寄席

H29年6月4日(日)13時30分開演 恒例の「ふくち寄席」です。今回は桂三扇25周年記念として、平成4年入門の同期生3名による記念公演となります。 〇 林家 染雀 落語だけでなく、色物では桂あやめと「姉様キングス」を組んで音曲漫才を、またピン芸では着物を前…

H29.1.11(水)  京都のホテルで落語

京都駅ビルのホテルで落語をしました。 当初の予定では、(以前仕事をしていた)会社のホールで噺をすることとばかり思っていましたが、 スタッフの方に、思いの外立派なホテルのホールに立派な高座を準備していただきました。 まるでプロ並みの舞台でした。 …

FMラジオで落語をしました。

落語仲間で、 FMラジオ(舞鶴)に出演しました。 小学校5年生の女の子、青年、女性と私の4人です。 ラジオなので、私服姿で、椅子に座って話すので、ややぎこちなくなりました。 ラジオで落語をするのは初めてです。 目線、仕草、声の大きさ、お客さんの反応等…

H28.9.20 台風接近

台風接近の情報が過激になる。 福知山市も3,000人の避難警告が出た。牧川が危険水位に達した。それでも今日は大阪で落語の稽古日である。 福知山駅へ行くと、電車ダイヤはズタズタ 大阪方面の特急も運休している。1時間半程待っているが一向に電車がホームに…

H28.7.31 第11回の染雀教室落語発表会

H28.7.31(日) 豊中市伝統芸能館で定例の落語教室発表会に出演しました。29日の最終練習会に引き続いて、3日間大阪に居続けて、今日は本番の発表会でした。私は中入りの後に「権助魚」を演じました。先生に選んでいただいた着物の着初めの高座でした。後か…

H28.3.29いきいきサロン

いきいきサロンの落語会に出演しました。落語の前に「笑いヨガ」の催しがありました。 会場を笑の渦に巻き込む巧みな話術でした。 そのおかげで、直後に高座に上がった、『湯豆腐亭 冷奴』さん(出し物は「始末の極意」)も大うけでした。 私は「風呂敷」を・…

H28.2.10(水) 柳家喬太郎の独演会

梅の花が咲いている会場(京都府民ホール「アルティ」)で、柳家喬太郎の独演会を観に行きました。 出演は 喬太郎さんと 3月に真打になる林家たけ平さんのお2人 関西での入りはどうかな〜と思っていたが、さすが人気者 全席満員 サスガ〜。 3席終わったとこ…

H28.2.7 吹田市で落語会

吹田市の原町自治会で落語をやりました。 原町公民館は、地元の水利組合が建てたのだそうです。 左の写真のように、高座は長椅子を組み合わせて作られたそうです。 でもシッカリしていて安心して演れました。 70〜80名のお客さんが入ろうかという立派な会…

H27.12.24 クリスマスの落語会  宇治市で

クリスマスの夜「カフェ しおん」さんに招かれて、落語の披露となりました。 30名ほどのお客さん、70%がご婦人のお客さん。女性のお客さんはいいですね〜!!すぐに笑っていただけます。 この場では「名ビラ」はテレビ画像に写されました。 「名ビラ」を舞台…

H27.11.21(土) 70周年記念落語会

昭和20年11月21日、今日からちょうど70年前に、笑福亭松鶴らによって戦後初めての落語会が開催され、今日がその70周年の日になるのだそうです。 桂 文枝をはじめ大物が登場したことで、満員の繁昌亭でした。 露の都さん『こんな大物ばかりで、緊張…

H27.9.19(土) 豊中で落語会

開演15分前になっても観客は、出演者の奥さんの1人だけ・・。これはヤバイな〜。 『今日から4連休になるので、皆、どっかえ出掛けたんやろ〜か?』 …不安のまま、開幕の5分前になると・・・。 ドットお客さんが入ってこられた。 中には、会社の上司から『若い…

H27.9.月13日 新人お笑い尼崎大賞に出場

応募者70名近くの中から、書類審査に合格した36名が本日の予選会に出場しました。 尼崎市総合文化センターには2日めは18名が参加して、決勝進出を目指して熱い戦いを演じました。 私は「三方一両損」を(持ち時間が決まっている。)8分13秒で演りまし…

平成27年9月3日(木) 南港で落語会

大阪は南港の「しらなみ老人ホーム」での定期演芸会、落語の部で出演させてもらいました。 今回はお客さんの参者が少なく、20名程度であった。 私は「息子の結婚」という話をしました。新作落語なので、比較的わかり易く、古典より馴染みがあってか、喜ん…

H27.8.16 大文字

京都山科で落語会に出演のあと、京都大文字の送り火を見に、三条へと繰り出しました。 点火予定の夕刻8時前には、大勢の観光客が(三条大橋に)集まって来た。 心なしか外人のお客さんが多いな〜。 シトシトと雨が降っていたが、無事点火、まずは大文字から妙…

老人会(筈巻公民館)で落語会

H27.7.13(月) 近くの老人会で落語をしました。 車で10分程の処にある「筈巻地区」の老人会に招かれて落語を披露しました。 事前に会長さんと出演者2人で打ち合わせして、写真のような立派な舞台が完成しました。 お客さんは15〜20名程度でしたが、終始熱…

H26.6.25 落語会

恒例の老人ホーム慰問落語会を「しらなみ老人施設」で開催した。 詩吟〜落語(化け物つかい)〜落語(三方一両損)〜マジック 私の落語は、時間が長すぎるので(聞く方も、話す方もだれてくる?)前半だけとした。 私の落語は江戸落語なので、しゃべりが"江戸弁"・…

林家染雀教室発表会

落語発表会の後、阪急岡町駅前で懇親会をやった。それからJR宝塚から福知山へ向かった、私の乗り込んだ特急「こうのとり号」は23時に福知山へ到着した。 到着と同時に座席を立ち上がって、周りを見渡した時、エ〜ッ!! 車両に誰も乗っていない。デッキへ降り…

H27.3.21  綾部で「きいてみ亭」に参加

綾部市内の文化会館会議室で素人演芸会に出演した。この田舎で2人の素人落語をするのが2人とも江戸落語とは・・。 小学校2年生の女の子の「動物園」が一番受けた。 「みたらし亭 だんご」ちゃん木戸銭 100円 私は「紙入れ」をやった。 比較的若い客層…

H27.1.19 地元老人会で長講一席

地元の老人グループの集い(福祉ふれあいひろば)に招かれて落語を披露しました。 今回はスタッフの方から『1人で30分〜40分程やって欲しい。それくらい時間を空けておきます。』と言われました。それならと〜、私にとって1,2の大ネタである「愛宕山」を…

しらなみ老人ホームで落語

H26.12.9(火) 大阪南港の「しらなみ老人ホーム」に招かれました。 この老人ホームには何度か招かれて落語をしていますが、今日は3階の広間での公演となりました。 横に広い観客席なので、少し顔を左右に振らないと、分かりにくいと思いました。お客さんが横…

笑来寄席

H26.12.6. 今年の夏、市街地の中心部が水害をうけ、今でもその復旧作業に追われている福知山市民を「落語」で元気づけようと「笑来寄席」が開催されました。この落語会は京都府の支援を受けて開催されたものです。 会場には40〜50人のお客さんが集まり…

コミセン祭りに落語

H26.11.24 地元の成和コミセン「第29回 コミセン祭り」に落語で出演 今まで演芸部門では初めて「落語」が登場したらしい。 会場は40〜50人ほど、地元の皆さんが来て下さった。 何よりも嬉しかったのは、この手の会場は得てして、子供がわいわい騒いでい…

全国社会人落語選手権大会

H26.10.4〜5にかけて、素人落語家の日本一を決定する選手権大会が大阪池田市で開催された。 私(楽し屋うれ志)は、今年で3回目の出場となったが、高座では揚がらなくなり、緊張もしなくなったが、そのかわり年々年を取るほどに、覚えられなくなっていくのが…

H26.8.26(木) しらなみ老人ホームで

恒例の慰問活動の演芸会 お盆り前、福知山地方のゲリラ豪雨で、それまで運転を取りやめていた福知山線が昨日からやっと開通し、大阪まで電車で行けるようになった。ヤレヤレ何とか今日の演芸会に間に合った。私の落語も佳境になり、いよいよ"落ち"の場面に近…

竹の有効利用(京都府振興局)

H26.8.3(日) 舞鶴市で竹の有効利用について説明会開催 近年、輸入タケノコの増加や竹材に替わるプラスチック製品の普及などにより、竹林の多くは管理が行き届いていない状況にあります。日本では、このような放置竹林が異常に繁茂し、里山の荒廃や野生鳥獣の…

ふくち寄席へのご案内

平成26年9月28日(日) 第24回「ふくち寄席」が開催されます。 今年の会場は、今までの市民会館から福知山駅前に新築された「市民交流プラザ」で開催されます。 会場が今までより狭くなり、160名ほどのスペースしかないため、切符の買い求めは、な…

染雀教室の発表会

H26.4.20(日) 恒例の染雀教室の落語発表会が豊中「伝統芸能館」で開催された。 ミス①: この日、会場へ定刻に着くよう、阪急宝塚線に乗ったまでは良かったが、何を考えていたのか今も思い出せないが、降りる筈の「岡町」駅をウッカリ乗り過ごし「十三」まで行…

春季の発表会

H26.3.29 豊中伝統芸能館で友好会の演芸発表会が開催された。 トップは最近人気・・急上昇中のオカリナ演奏 この人は「南京玉すだれ」「ウクレレ演奏」「三味線」と多芸の芸人 今日は"南部三味線"を演奏 会長は落語を一席 90歳に手の届こうというマジックの…