子供達と昔の遊び

『おじいちゃんやおばあちゃんが昔子供の頃遊んでいた遊びを教えて欲しい。』と、地元の小学校から要請がありました。校長先生のお話では、『近頃の子供達は、液晶画面ばかり見ていて、友達と一緒に遊ぶ機会が少ないので、一緒に遊ぶ楽しみを教えてやって欲…

木材でカーリングプレー

木〜輪グ(キーリングと呼びます)って・・・。そう、カーリングがすっかり有名になりました。 オリンピックの『そ だねっ ♬♬ 』・・・って。近年の林業は材木を製材して建築素材に使うだけの時代ではありませんね。 『森の京都』事業の一環として、NPO法人「…

冬期は三椏の埴林

三椏(みつまた)を埴林しました。私の地元の生産森林組合事業として実施したものです。最近ゲリラ豪雨が多発し、私の地元も例外ではなく、山の麓の地域では、大雨や山崩れで被害が出ています。 手入れのされていない森林では、大雨に伴ない一気水と土砂が下流…

丹波大文字

京都の大文字と同時期に、丹波福知山の姫髪山(400㍍)にも、丹波大文字の送り火がともされました。丹波大文字保存会会長さんの話しでは、昨年秋の豪雨のため火床が崩壊し、燃やす薪が組めなくなったそうです。 さらに現場は、人が立って作業が出来ないような…

zozoマリン球場でロッテ対西武戦を観戦

フィールド・テラスでビール・お酒の飲み放題(しかも無料)をしながら、野球観戦をしました。 さすが球場全体が見わたせるので、素晴らしい雰囲気です。 クーラーのきいたテラス(左の写真)なので快適そのもの、試合の歓声を聞きたければドァを開けて隣の部屋…

下山事件の現場は・・

下山総裁は、昭和24年7月6日の未明轢断死体でこの現場(国鉄常磐線)で発見された。 今から70年前の1949年7月この地(左側のJR常磐線の線路上)で、初代国鉄総裁であった下山定則氏が列車の轢断死体で発見された。当時は雑草の生い茂る土手であったが、今で…

防災工事が完成しました。

日本の森林は、どこもあまり手入れがなされていないので、私の地元の森林でも、左の写真のように昼なお暗く、草や雑木が生えていません。このため、大雨が降ると森林に「保水効果」が乏しくなります。 このような山林だと、大雨が降ると右の様に一気水が下流…

H30.1.23 林道の建設現場は〜

林業の先進地視察のため地元生産森林組合のメンバーで、丹波市市島町の林業作業現場に来ました。 間伐材をチップにして、それをバイオマス事業に活用されています。 地元の温水プールの湯沸かしに利用されているそうです。 山林内には、5.7Kmの林道が付けら…

小学校で昔の遊びをしました。

地元の小学校の一年生と昔懐かしい子供の遊びをしました。上の写真「けん玉」はなかなかむつかしいのですが、驚いた事に、一年生のおんなの子が、歌を歌いながら・・・上下左右にけん玉をあやつっていました。 すごかったのは、球の穴の中に棒の先を何度も入…

H30.1.1〜   ハチ北で遊びました

お正月3ケ日は家族づれで「ハチ北スキー場」へ滑りに行きました。 滑ると言っても、私は孫のおもりですけどね。 小学校以上の孫たちはみんなスキーをはいてゲレンデで滑っています。 私は保育園児の女の子とソリに乗って遊びました。 写真の一番手前に立って…

三椏(ミツマタ)の植林をしました。

H29.12.10(日) 私たちの地元の生産森林組合では、三椏(ミツマタ)を植林しました。 これは最近、集中豪雨があると各地で山崩れやがけ崩れの災害が発生しているので、私たちの地元でも天候災害が発生しないように、山に植林して保水効果を高めるために植林した…

舞妓さん

木屋町の料理旅館「幾松」でお座敷遊びに興じました。 祇園花街に伝わるお遊びは、舞子さんとゲームをし、勝ては舞子さんにお酒をついでもらい、負ければ逆にお酌をするという、お遊びでしたが、勇雅で昔の花街の風情が忍ばれました。

平成29年11月23日  明延鉱山の探索  

左は坑道の入り口です。ここから総延長 650Km(大阪〜東京間よりも長い) トンネルが続きます。坑道が網の目のように掘られていたそうです。また深さはここから1000mまで掘り下げているそうです。東京スカイツリーよりも深いですね。 兵庫県北部の「明延鉱山」…

29年11月14日  丹後の郷 稲葉本家

豪商稲葉本家の内部です。 初代「喜兵衛」は、天正年間武田信玄に抗して敗れ、この地丹後(久美浜)へ移ったとされています。 稲葉家は初代から450年間の間、この地に住み着いていたとされています。 大生14年の北但馬地震や昭和2年の北丹後地震にも耐えたとい…

29年11月16日  蒜山高原にて

伯耆富士と言われる「大山」の勇姿!! 仲間と鳥取の蒜山高原へやって来ました。 見る角度によって、どの山でもそうかも知れないが、この「大山」も、落ち着いた姿と・・・。 左のような、男性的な姿とが見られました。 11月16日、既に山頂付近では、雪をかぶ…

長安寺のもみじ保勝会

菩提寺である長安寺の「もみじ保勝会」に出席しました。 今年は台風の影響で紅葉の葉が痛んだらしく、例年より鮮やかさに欠けているようです。 抹茶・煎茶などいただいて・・・裏山(姫髪山)にある丹波大文字の火床が台風の影響で崩れました。5ケ所崩れ、その…

福井市で落語会

「まちなか落語会」に参加しました。 福知山からは、私と夜久野町の女性、計2人参加しました。 落語会は、全国社会人落語大会第3位の実績を誇る方もいて、かなりレベルの高いメンバーばかりでした。 良い経験(自分の力量不足を痛感させられた。)をさせても…

H29.10.27 かりん酒

かりん酒を漬けました。 女房が近所でかりんをもらってきたので、かりん酒を漬けました。 かりんって切るのにものすごく堅い。 包丁が悪いのかな〜。そんなことはない。 1Kg分を切るのにすごく力がいります。 梅酒は何度も漬けてきているので、これもそれほ…

2017-10-.20 スパイクが潰れた

愛用のスパイクが・・・・。 還暦になったときに始めた野球 今年で17年目なった。 「足立さ〜ん、ボール受けて〜。」 うちのエース級のピッチャーに頼まれて、しゃがんでボールを受けていると、受けかけてから2〜3球で、右足に違和感がある。 あれっ!! 右足…

H29.9.2 尼崎でコンクールに出演しました。

書類審査に合格して予選会に出演したのですが・・・・。 どう言う訳か27名中のトップバッター 高座名(楽し家 うれ志) 女房の言うのには『貴方はお年寄りだから、あまり出番を遅くすると、待っているだけで疲れるので、年齢順に出さしてもろたんと違う??』 私…

H29.8.6 甲子園の土

彼は、昭和28年8月第38回全国高校野球選手権大会で甲子園出場を果たしました。 金沢泉丘高校で俊足の外野手だったそうだ。 右の写真はその時の甲子園の土だそうです。彼は『レフトを守っていましてね〜、そっと外野の土を取って ポケットに入れたんです…

H29.6.17   豪華寝台列車 瑞風(みずかぜ)デビュー

H29.6.17(土)JR西日本の豪華寝台列車(瑞風・みずかぜ)が山陰本線にデビューしました。 私の自宅の前(山陰本線)を初めて走るとあって、午後1時前には、大勢の"ヤジウマ"が、線路近くに集まって来ました。 歩道の上に車を止めての写真撮影・・・。 『こんな処…

H29.6.17   豪華寝台列車 瑞風(みずかぜ)デビュー

H29.6.17(土)JR西日本の豪華寝台列車(瑞風・みずかぜ)が参院選にデビューしました。 私の自宅の前(山陰本線)を初めて走るとあって、午後1時前には、大勢の"ヤジウマ"が、線路近くに集まってきました。 目の前を10両編成の深緑色にゴールドのラインの入った10…

H29.6.4 第27回 ふくち寄席です。

今回の「ふくち寄席」は、同期入門の3人会です。「桂三扇」さんは、桂文枝師匠(前 桂三枝師匠)のお弟子さんで、福知山を中心に、主に近畿北部で活躍されています。 「林家染雀」師匠は、現在私が通っている落語教室の先生です。 月2回程度、大阪で直接指導を…

60年後 海岸で輸送船が沈んだ

海上に突き出た2本の煙突 太平洋戦争でアメリカ軍に追われて座礁した日本の船(輸送船)の残骸である。 あれから60年・・・・この姿・・・・ つい先日、飲み屋で、なじみの客から、 アメリカ軍の撮影したと言う写真集を貸して貰った。 右の本がその写真集であ…

ふくち寄席

H29年6月4日(日)13時30分開演 恒例の「ふくち寄席」です。今回は桂三扇25周年記念として、平成4年入門の同期生3名による記念公演となります。 〇 林家 染雀 落語だけでなく、色物では桂あやめと「姉様キングス」を組んで音曲漫才を、またピン芸では着物を前…

H29.2.3 全身麻酔をするってエ・・まさか〜

歯科で診察を受けて インプラントの歯を2本抜くのに『全身麻酔をします。』と歯医者は言う。 そんなん経験したことも無い・・『何で、全身なんですか〜?』。 午前10時過ぎ 『麻酔薬を入れます。』と、先生の声はハッキリ聞こえたが・・ 気がついたら腕にチュ…

H29.1.23 またまた交通事故

私の自宅前道路は、坂道を下ったところでカーブになっているため。時々車両事故が発生する。 豪雪の朝8時過ぎ、自宅前の花壇に突っ込み、乗り上げるように軽自動車が止まっている。 雪の上に乗っているので、アクセルを踏んでも、タイヤが空回りするばかりで…

H29.1.11(水)  京都のホテルで落語

京都駅ビルのホテルで落語をしました。 当初の予定では、(以前仕事をしていた)会社のホールで噺をすることとばかり思っていましたが、 スタッフの方に、思いの外立派なホテルのホールに立派な高座を準備していただきました。 まるでプロ並みの舞台でした。 …

FMラジオで落語をしました。

落語仲間で、 FMラジオ(舞鶴)に出演しました。 小学校5年生の女の子、青年、女性と私の4人です。 ラジオなので、私服姿で、椅子に座って話すので、ややぎこちなくなりました。 ラジオで落語をするのは初めてです。 目線、仕草、声の大きさ、お客さんの反応等…