2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「愛宕山」をやりました。

演ってみて・・・。どんな「演題」にするかを決めるのは本当に難しい・・・と思った。 志ん朝師匠の「愛宕山」を聞いて、これは面白い!!。・・とそう思って、やったのだが、それがそもそもの間違い。 こんな体力のいる大ネタだとは思いもよらなかった。 写…

50周年記念

京友会福知山支部の総会も今年で50周年を迎えた。 第1回は昭和40年に開催された。 昭和40年といえば、あの坂本九ちゃんの『上を向いて歩こう』がヒットした時代である。 東京でも『上を向いて歩こう』のヒット50周年を記念して、世田谷で記念展示会…

落語発祥の地

H25.4.3(水)京都の「北野天満宮」は学問の神様で知られているが、境内に落語発祥の"記念碑"がある。近くに住む会社の先輩に『貴方は落語が趣味なので案内しますよ。』と言われて、案内されて来てみると・・。

上七軒の界隈

H25.4.3(水)京都市上京区、同社社大学の喧噪を抜けてしばらく歩くと、上七軒のお茶屋通りに差し掛かる。静かな風情である。「北野をどり」の会場(上七軒歌舞練場)は、伝統的な文化を継承していくにふさわしい、木造建築である。 会場玄関の正面通りには華や…

扇子に注目 !!

H25.4.3(水)落語にも、踊りの素養がないとうまく語れないとか・・・。中でも演題「愛宕山」では、随所に扇子を使う仕草を演じなければならない。 ならば・・・、踊りを見てみよう。京都上七軒「上七軒歌舞練場」の"北野をどり"(何故か"お"どり、ではなく"を"…

こんな日も・・

朝7時過ぎに愛犬太郎の散歩に出掛ける。毎日の日課であるが、その後は(今日は女房が居ないので、)朝食の準備だ。味噌汁に入れるネギは自宅前の畑で摘み取る。母がネギが大好きなので、タップリ味噌汁に入れる。台所の洗いものを終え、洗濯ものを干した終わ…