2013-01-01から1年間の記事一覧

初雪

H25.12.29 遅い初雪 寒い朝、福知山地方が初雪におおわれた。朝の犬の散歩の途中の近所の風景です。左右の写真です。 この日、お正月に帰省する孫たちを迎えるため、千葉に向かう途中、電車の窓から丹波の山里を見る。線路沿いは一面の雪景色となっている。

H25.12.7 高年齢退職者のつどい

京都の高年齢者退職者の集い(京都高退者連合)の集いが舞鶴市で開催された。 職場のOBとして参加したが、来年は「京都縦貫道路」の開通で、京都北部の過疎化 が一層進みそうであるという不安がある一方、大阪・京都からの距離が短くなり、企業 誘致に伴う雇用…

"たま"と"洋燈"

H25年の年も押し迫ったある日落語の練習を終えた夜、千林から阿波座近辺のビジネスホテルへ向かう。 ほとんど辺りには人どおりもない23時過ぎ、道路工事中のガードマンに道を尋ねながら・・1人トボトボと・・すると街角に、おおきな提灯が見えた。"たま"…

我が家の紅葉

H25.11.20少し遅くなったが・・我が家の庭のモミジが紅葉した。 もう10日程早く写しておけばもっと見事な色合いだったのにな〜。 惜しい・・・・。 愛犬「太郎」が、お母さんに連れられて朝の散歩からのお帰り。

鹿除けネット張り

H25.12.1(日)そろそろ12月になると椎茸が発生してくる時期である。 我々の育成しているのは人気の「品種 115番」である。 昨年は鹿に食べられたので、冬前に鹿除けのネット張りをした。 しかし、鹿は2M位の高さなら、腹をネットにこすりながらも飛び越…

バイオマスタウン真庭市を見学

H25.12.2〜3人口5万人、岡山県と鳥取県の県境に所在する「真庭市」は森林資源の豊富な町である。 この町は木質(木屑も含めて)資源が豊富なので、これを有効活用して、バイオマス事業を展開している。 製材所が30社もあり、原木市場には杉・檜がうず高く積…

60年ぶりの富士山

H25.11.17(日) 富士山 30年程前に頂上まで登ったことはあるが、今回は裾野から富士山を眺めた。 山梨県側の忍野八海からの眺めである。 地元の人の話によると、この美しい雄姿は60年ぶりだとか。(まさか・・・冗談、冗談!!)それにしても・・この忍野八海…

一里山の老人ホームで・・

H25.11.14 落語と尺八演奏で老人ホームへおじゃましました。 写真左はパズル交じりの漫談を披露した三宮亭さん、私は落語「味噌豆」をやりました。 ほとんどの会場が洋間なので、着物の着替えが大変である。床の場合は着物のスソが汚れるし・・。 ところがこ…

ロッテ秋のキャンプ

H25.11.11 千葉県の安房鴨川キャンプへ日曜日ということで、家族連れが沢山見学に来ている。(自分もその1人であるが・・。) 室内の投球練習場では、大谷が、力強いスピードボールを投げている。 隣のサブトラックグランドでは、ローテーションピッチャーが…

鈴本にて

H25.11.10 上野の鈴本演芸場日曜日の午後、恐らく寄席は何処も満席だろうな〜。 そう思いながら、「御徒町」から歩いて10分ほどして、演芸場の窓口で「木戸銭」を支払う。窓口の横に「ただ今座席がございます。」の案内表示・・。 あ〜良かった。 終演後、…

山に植林をしました。

H25.11.3地元の山林に、地区の皆さん31名で植林をしました。 樹木の苗は「くぬぎ」と「こなら」それぞれ40本づつ、80本を2人1組で植林しました。 女性の皆さんも、スコップやつるはしを握って穴掘りをします。 山の斜面に、深さ30cm、直径30cmの穴を…

すずめ蜂退治

H24年10月8日(火)私の地元の森林に新規に植林することとなった。 組合員の声を調べると(投票の結果)、落葉樹の「コナラとくぬぎ」が1番人気となった。 11月始めに植林するため、その準備に現場の山に行った。 すると枯れ木の間から大量の"すずめ蜂"が…

B・Bでした。

H25.10.18(金)無風の「武庫の台G・C」で、春秋会(職場のOB会の名称)のゴルフコンペに参加した。 いつものことであるが、半年振りにうちの倉庫の奥からクラブバッグを取り出し、素振りをしたのがスタートの5分前という怠け者のゴルフである。 成績は押して知…

秋祭り

H25.10.14(祝) 今年の福知山は花火大会での爆発事故や台風による水害で、全国的に”福知山”の名前が知られた。ニュースを聞いた各地の方からお見舞いの電話をいただいた。 ありがとうございました。 しかし我が地元では大きな被害もなく、区民の協力で今年…

戦没者追悼式に参列

H25.10.11(金) 福知山市主催で、太平洋戦争で亡くなられた約3,500名の戦没者追悼式が開かれた。 厚生会館には、約600人の遺族が集い、改めて戦争の悲しみを思い出すと共に恒久平和を祈った。 各代表のあいさつが終わり、菊の花を供える儀式が…

山林境界の確認

H25.9.29(日)隣接する他地区との山の(正確な)境界は、ほとんど明確になっていないのが、日本の現状である。 諸外国の森林の境界などは、日本よりもっと分からないと思うが・・。 我々地元の森林組合では、例年、隣の地区が所有する森林との境界を確認する作…

最終電車では・・

H25.9.30の夜落語の教室を終えて、22時過ぎに大阪を出発した電車は、間もなく23時57分に福知山駅に到着する。 そのうち車掌さんのアナウンス『間もなく福知山に到着します。この電車はこの駅まででございます・・・。』 ウトウトしていた私は、あわて…

B・B賞そして優勝

H25.9.18(水) 快晴 電力OBのメンバーで、グランドゴルフを楽しんだ。 今までは、それぞれの地域で大会をやっていたが、今回は、福知山市内のグランドゴルフ会場で、舞鶴・宮津・福知山の3支部合同で開催した。 好天に恵まれ順調に試合が行われた。私…

出演します。「愛宕山」で・・

9月17日(火)出演します。 得意ネタの「愛宕山」で・・・ このネタを私は"スペクタクル落語"と名付けています。とにかく体力のいるネタです。 聞くところによると、このネタを得意にしている(先代)桂文楽さんが、晩年これやるのを医者は禁止していたそうで…

何十年ぶりのゲリラ豪雨

9月16日台風18号に伴って、9月15日から降り続いた・降り続いた・降り続いた・雨・雨・雨 福知山の水害の模様は、NHKの全国ニュースで何度も取り上げられた。左の写真は我が家の近くの高台から眺めた隣り村の様子である。親戚のお店が床上浸水したと聞…

ガソリン発電機で給水開始

H25.9.1 今日は全国防災訓練の日である。われわれの地域でも雨の中で消防の放水訓練やAEDの操作、消火器の使い方などの訓練をやった。 私は、倒れた人を想定し、(人形に)心臓マッサージをしたが、以外に腕力がいった。 生産森林組合の隊員は(林業で使用する)…

老人ホームで・・

H25.8.29(木)大阪南港の老人ホームで夏の納涼演芸会に出演した。 写真撮影は断られたので、会場の様子をここに載せることはできないが、お年寄り30名程度とスタッフの方数名に集まっていただいた。 トリのオカリナに人気爆発、数曲演奏して終演となった途…

きいてみ亭

平成25年8月25日(日)福知山近辺に住んでおられて、落語やその他話芸の得意な人を集めて発表会が開催され、私も出させてもらった。名付けて「話芸 きいてみ亭 〜笑うべきか、笑わざるべきか、それが問題だ!〜」落語3名で、うち1名はプロ(桂文枝さんの…

史上最高気温の日に

8月9日、西日本では各地で気温が上昇した。高知県四万十市で全国最高の39.3度を記録したのを始め、9地点で史上最高気温を記録した。 全国で734名の方が、熱中症で病院に運ばれたと報道された。京都市で37.2度、この日午後1時から福知山市長田…

落石防止柵が完成した。

H25.7.28この度、長年の懸案であった落石防止柵が完成した。 この林道を通って、山(秋道)へ入る際に、いつも林道横の崖から小石が道に落ちているのが気になっていた。 「落石注意」の看板を立てていたが、万一ゲリラ豪雨や地震などでドッと山崩れが起これば…

見学者が見えました。

7月16日(火) 私たち岩井生産森林組合の事業活動を見たいということで、振興局を通じて舞鶴市の「菅坂生産森林組合」一向7名の役員さんが、見学に訪れました。これから植林を計画している場所(左の写真)の現場・椎茸栽培の現場・梅を栽培している現場を見…

きいてみ亭

H25年8月25日(日)京都府の文化事業を主催している営業マンの方が家へ見えて、『素人の方の話芸の発表会を企画したいので、落語に出演してもらえませんか?』『エッ!! なんで私が・・・。』 どうも"桂三扇"さんの口添えらしい。 話芸が中心で、浪曲や講談をや…

新塾員の卒業論文発表会

H25.5.26(日)発表者は女性で、「ホスピスは幸せな死を与えるか」というテーマで自身の卒業論文を発表された。自分の親族をガンで2人も亡くされたのをきっかけに、このテーマを選択したと報告された。 会場はいつもの料理旅館『幾松』の和室である。 京都の…

防獣対策

地元の森林の木を伐採した跡地に落葉樹(クヌギ・コナラ)を植樹することとなった。 ①地球温暖化防止のためには森林の育成が大切 ②ゲリラ豪雨があっても土砂崩れを防ぐためには樹木を育てること。 ③鹿・猿・猪・熊などが人里へ来るのを防ぐため、これらの動…

故郷

『ふる里の山に向かいて言うことなし、ふる里の山はありがたきかな 』 石川啄木犬の散歩をしていた夕方、はるか向こうを見ると・・・見慣れた風景ではあるが、夕暮れの我がふる里の山なみである。 この丹波地方では、めったに見られない雲1つない五月晴れ・…