2014-01-01から1年間の記事一覧

しらなみ老人ホームで落語

H26.12.9(火) 大阪南港の「しらなみ老人ホーム」に招かれました。 この老人ホームには何度か招かれて落語をしていますが、今日は3階の広間での公演となりました。 横に広い観客席なので、少し顔を左右に振らないと、分かりにくいと思いました。お客さんが横…

笑来寄席

H26.12.6. 今年の夏、市街地の中心部が水害をうけ、今でもその復旧作業に追われている福知山市民を「落語」で元気づけようと「笑来寄席」が開催されました。この落語会は京都府の支援を受けて開催されたものです。 会場には40〜50人のお客さんが集まり…

コミセン祭りに落語

H26.11.24 地元の成和コミセン「第29回 コミセン祭り」に落語で出演 今まで演芸部門では初めて「落語」が登場したらしい。 会場は40〜50人ほど、地元の皆さんが来て下さった。 何よりも嬉しかったのは、この手の会場は得てして、子供がわいわい騒いでい…

振り縄足場

H26.11.15 林業研修会で新しい木登り方法を教わった。場所は京都市山科区内の国有林である。 木登りの方法にはいろいろな工具が使用され、年々新しい方法が開発されてきている。 この度の研修会では、工具を使わず昔から伝統的に利用されている方法が紹介さ…

徳島県の阿南市で親善試合

徳島県阿南市は野球で町起こしをようと頑張っている。 人口7万人余りの小さな地方都市ではあるが、市役所の中に野球振興課があって、市をあげて野球の町阿南市をPRしている。 地方都市にしては立派な球場で両翼100mあり、観覧席のベンチやダッグアウト・…

大字境界の境界確認

平成26年10月19日、森林組合の事業として、隣の村との森林境界の確認作業を実施した。 境界杭(写真右の足元の小さい杭)が雑草や森林に隠れて確認しにくいので、ポール旗を立てて遠くからでも見えるようにした。

全国社会人落語選手権大会

H26.10.4〜5にかけて、素人落語家の日本一を決定する選手権大会が大阪池田市で開催された。 私(楽し屋うれ志)は、今年で3回目の出場となったが、高座では揚がらなくなり、緊張もしなくなったが、そのかわり年々年を取るほどに、覚えられなくなっていくのが…

「ふくち寄席」

H26.9.28 「第24回ふくち寄席」新装なった福知山駅前の「市民プラザ」で落語会が開催されました。 桂文枝一門の桂三扇さん後援会のメンバーによる手作りの落語会です。 舞台設計から案内ポスターまで会員が手分けして準備しました。 それでも200席の切…

豪雨で・・

8月16日から福知山地方の集中豪雨で福知山市は水びたしとなった。一方山の被害もあいついだ。 写真のようながけ崩れが2ケ所発生した。下の写真のような林道の山崩れが3ケ所発生した。 災害復旧工事で行政に修復を願うこととする。 林道の通行もできなくな…

H26.8.26(木) しらなみ老人ホームで

恒例の慰問活動の演芸会 お盆り前、福知山地方のゲリラ豪雨で、それまで運転を取りやめていた福知山線が昨日からやっと開通し、大阪まで電車で行けるようになった。ヤレヤレ何とか今日の演芸会に間に合った。私の落語も佳境になり、いよいよ"落ち"の場面に近…

竹の有効利用(京都府振興局)

H26.8.3(日) 舞鶴市で竹の有効利用について説明会開催 近年、輸入タケノコの増加や竹材に替わるプラスチック製品の普及などにより、竹林の多くは管理が行き届いていない状況にあります。日本では、このような放置竹林が異常に繁茂し、里山の荒廃や野生鳥獣の…

ふくち寄席へのご案内

平成26年9月28日(日) 第24回「ふくち寄席」が開催されます。 今年の会場は、今までの市民会館から福知山駅前に新築された「市民交流プラザ」で開催されます。 会場が今までより狭くなり、160名ほどのスペースしかないため、切符の買い求めは、な…

ジャンケンで勝った

地区のソフトボール大会 我が岩井チームは1回戦・2回戦ともに4〜5点差リードされていたが、いづれも逆転勝利した。 ベスト4まで残り、いよいよ決勝戦進出をかけた準決勝は4連続エラーが出で大差で敗れた。 下の写真のとおり。 3位決定戦は1回の表に激しい雨…

「きゅうり」から・・

H26.6.15 女房が朝早く、『おとうさん・・こんなもんが・・』息を切って私のもとへ持ってきたものは・・。 きゅうりの中から葉っぱが生えている。 珍しいので、パチリッ・・。

地元の運動会

H26.6.1 運動会 地元自治会の運動会が開催された。 新装なったグランドに歓声があがる。 田植えが済んで・・・ つかの間のレクリェ〜ションである。

河骨(こうほね)の花

H26.6.3 池に咲く河骨の花池のほとりに咲く 河骨(こうほね) の花 睡蓮の一種らしい黄色い、小さな花である。 女房は俳句を詠むのが趣味である。 季語が「河骨」と決まっているので、その花のある池に行ってみたいという。 女房の一句・・ 『河骨(こうほ…

てんやの水

H26.6 福知山の名水福知山のチベットと呼ばれている山奥 そこには「てんやの水」という名水が湧き出ている。 私も時々汲みに行く。 この水をいつも汲んで飲んでいるマニア君が居て、 『足立さん、この水でウイスキーの水割を飲んでみて下さい。最高の味です…

今回は「司法試験」に1発合格した会員の話

H26.5.18(日) ガリ勉もせずに一発で合格した!! そんな女性のお話・・・・・。 朝の木屋町通りは人通りもほとんどなく静かな佇まいである。 会場は京都市木屋町通りに面した料亭「幾松」 今回は2階の廊下を通り、突き当りの奥の間で発表会が行われた。 私は"…

総会+通夜+会合

H26.5.9(土) あれもこれも 福知山を8時30分に出発し、京友会の定時総会に参加する。 府下から103名の会員が京都タワーホテルの9階に集まった。 総会の後、役員だけで(タワー地下で)ビールを傾けると言う・・が・・ 残念ながら、私は夕方から壇寺の和尚さ…

染雀教室の発表会

H26.4.20(日) 恒例の染雀教室の落語発表会が豊中「伝統芸能館」で開催された。 ミス①: この日、会場へ定刻に着くよう、阪急宝塚線に乗ったまでは良かったが、何を考えていたのか今も思い出せないが、降りる筈の「岡町」駅をウッカリ乗り過ごし「十三」まで行…

国内の木材利用が増加

H26.4.29 福知山地方森林組合の26年度定時総会開催森林組合長が挨拶で次のように述べた。『近年、国の木材利用推進政策の一環として、公共建築物を中心に木造化が進み、国産材(杉・檜)の需要が増加傾向にある。また木材価格も上昇傾向にある。 さらに地球…

H26.4.21 犬の散歩の途中でいつも見かける見事な生垣です。私の同級生O君の自宅のアカメの生垣・・ この時期、目も鮮やかに芽吹いており、いつもしばらく眺めております。

大量に出荷

H26.4.9育成中の椎茸が大量に採取出来た。 コンテナ(青い箱)に1Kgづつ・・・「生椎茸」を福知山の市場に出荷した。 左の写真の右列の椎茸の列が私たち地元森林組合が取り組んでいる椎茸の出荷状況である。 明日の早朝にセリが行われ、コンテナ1箱で600円〜70…

春季の発表会

H26.3.29 豊中伝統芸能館で友好会の演芸発表会が開催された。 トップは最近人気・・急上昇中のオカリナ演奏 この人は「南京玉すだれ」「ウクレレ演奏」「三味線」と多芸の芸人 今日は"南部三味線"を演奏 会長は落語を一席 90歳に手の届こうというマジックの…

電機記念日

H26年3月25日 京友会の定例役員会の日程と電気記念日が、たまたま同一日になったので、役員一同この電気記念日の式典に参加した。 京料理「たん熊北店」の大将が"日本の食文化"についてお話しをされた。 近年日本の食生活は、パンが主食になりだんだん洋風化…

しらなみ老人ホームにて

H26.3.11(火) やって来ました今年も大阪南港の老人ホームへ いつも(まくら:前口上は)『朝9時半に福知山を出まして・・1時半にやっとここえ着きました。』で始まる私の落語 今回は・・「紙入れ」 右は人気のマジック 相変わらず、穏やかなおしゃべり…

プロと一緒に

H26.3.7 ”いきいきサロン”で落語会プロの落語家桂三扇さんと一緒に共演させていただきました。 地元の公民館には40〜50名のおじさん、おばさんのグループでした。 得意ネタの「紙入れ」だったので、順調に(ところどころで笑いもとりながら)進んでいっ…

戦没者遺族の研修会

H26.1.8 太平洋戦争の遺族が集まって、遺族の親睦と研修を兼ねて食事を伴う懇親会が開催された。 会場は「プラザ万助」、会員60数名が集まった。 昨年の福知山市は、花火大会で爆発事故があり、3名が死亡し多数の負傷者が現在も入院中である。 事故のあ…

久保先輩をしのんで・・・

H26.2.9 我ら通信教育で学んだ先輩、久保巌さんが昨年亡くなられた。97歳であった。 在りし日の久保さんを偲んで、山口県や神奈川県・徳島県からも友人33名が集まり、お別れ会が行われた。 場所は久保さんの実家である中京区の木屋町にある京料理旅館「幾…

ロータリークラブで・・・

H26.1.30 福知山のイベントホール「サンプラザ万助」で落語に出演をしました。着替え室の入口は、こんな立派な表示でした。 (私はプロと違うのに・・恐縮、恐縮) こんな立派な着替え室は初めて・・。 1人でユックリ着替えられて、 裸になって着替えまし…